こんにちは、アグです。
気温が高くなってきて、家庭菜園欲が出てきました。
今年は計画もなにも立てていませんが、ジャガイモを作っていきます。
メークインを買ってきました🥔

メークインの種芋を買ってきました。昨年は5㎏を作ったのですが、今年は+3㎏作ってみようと思います。
ホームセンターでは以前から売っていることを知ってはいましたが、この時期まで待っていたました。

アグ
ちょっと量が多くて大変だけど
収穫する時が楽しみ😁

アグ妻
たくさんのじゃがいも待ってるよ🥰
さっそく種芋の準備をしていこう。

準備するものは買ってきた種芋と草木灰です。
種芋にある芽の部分を均等に分けて切ったら、草木灰を切り口につけて保護してあげます。

あとは、芽が出て大きくなるのを待つだけです。

アグ
もう芽出てきたかな。

アグ妻
となりのトトロのめいちゃんみたいなこというね。

アグ
だって気になる。
種芋は買ったものを使いましょう。
ジャガイモを栽培しているという話をしているとこんなことを聞かれることがあります。

スーパーで買ってきたジャガイモも芽が出てくることがあるけど
それを植えてもいいの?

アグ
買ってきた種芋を使うほうがいい!
なぜかというと、スーバーで売っているジャガイモは病気になる可能性が高いから。
育てても問題はないと思いますが、うまく育たなかったり、畑にウイルスが残ったり、よくないことが起こる可能性があるからです。
人には害のないウイルスでも植物にとっては影響があります。
見てくださってありがとうございます。次は畑を耕していきます。
コメント