水菜の根っこはこんな感じ!家庭菜園を実際にやってみた。11/5

実際にやってみた

こんにちは、アグです。

水菜の旬は一般的には12月~2月の期間だそうです。

そうなんだ!でもうちではもう大きくなってるから、食べるしかない!と思って収穫しています。

今日はそんな水菜の収穫した時に知った根っこの話です。

水菜の根っこの形、知ってた?

水菜の根っこ
水菜の根っこ

水菜の根っこです。

よく見る売っている水菜には根っこなんてついてません。わたしもつくって初めて水菜の根っこを見ました。

ふぅーん、こうなっているのか!」という発見です。

ちなみに主根と側根で構成されているそうです。

このパターンの根っこはスイカも同じ形をしていました。

根っこの種類

主に2つのパターンがあるそうです

水菜やスイカのような主根と側根のパターン

フリー素材 主根と側根
フリー素材 主根と側根

ひげ根と言われるパターン

フリー素材 ひげ根
フリー素材 ひげ根

この形はトウモロコシや稲などによく見る形です。

形に意味があると思うのですが、倒れやすいものにひげ根が多いような気がします。

倒れないようにひげ根になったのか?

それとも、ひげ根だから倒れやすいのか?

因果関係はわかりませんが、いろいろあって面白いです。

個人的にはもっと深掘りしてみたいジャンルです。根っこだけに。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村読んでくれてありがとうございます。ちょっと早いですが私の家では今が水菜の旬真っ盛りです!

コメント