こんにちは、アグです。
イチゴの実が成り始めました。今年はとっても成長が順調です。
順調すぎて、少し不安になるくらいです。
今年の成長は早い!

イチゴの花が散って、実が付き始めました。今年は気温が高いので実を付ける時期がかなり早いです。

アグ
ここまでになるともう少しで赤くなってくるかな?

アグ妻
毎日畑に行くのが楽しみになってきたね💕

例年になく葉っぱも元気で、花も多く順調そのものに見えます。
今年は葉っぱも病気にかかることがありませんでした。こんなにうまく育ってくれたのは過去9回のシーズンでも初めてのことです。
どこまで行っても心配は尽きません

次から次へと花が咲いているので、楽しみな反面、全部が小粒になってしまうのではないか?と心配にもなります。
こんなに順調に育ってくれたことはないので、本当に食べられるまで育ってくれるのか?ととても心配になります。
また、暖かいとはいえまだ4月です。急に気温が下がってしまうかも?と不安になることもあります。

アグ
大丈夫かな?

アグ妻
いろいろ調べて、できることはやっていこう!
後は、天に任せていればいいんじゃない?
10年目で初めて知った事実

つい最近知ったことなのですが、イチゴの赤い部分は実じゃないという事だそうです。
では、一体何なのか?というと花の付け根の部分が変化したものです。

アグ
知らなかった…

アグ妻
じゃあ、実はどこへ行った?
実はどこかというと、

この小さな粒々が実です。
この小さな実の中にイチゴの種があります。

アグ
種から育てたことがなかったから知らなかった。
いつもはライナーから苗を作ってるよ。

アグ妻
種ってとっても小さいんだね。
まだまだ、イチゴについて知らないことがたくさんあります。
これからも勉強していこうと思います。
にほんブログ村 読んで下さりありがとうございます。このイチゴいろんな人に食べてもらいたい!
コメント