こんにちは、アグです。
今日から3月です。だんだん暖かくなってきて花粉も飛び始めました。
それ以外に私が気を付けていることは、風です!
3月になりました!

3月に入り気温もだんだん上がってきました。待ちに待った、恋焦がれた春です!

アグ
外仕事の私としては、嬉しい限り!手が死ぬ季節も終わりだ😆💕

アグ妻
よかったね!
福井県も向こう10日間は気温が上がる予報です。3/8は17℃にもなる予定です。
なのですが、手放しで喜んではいられません。

アグ妻
花粉が飛ぶから?

アグ
それもつらいけど、他にも気を付けたいことがあるんだよ。
気温が上がっても気を付けたいことがあります。風です!
風速1m/sで体感温度-1℃
風速が1m/sあると人が感じる温度(体感温度)は1℃下がると言われています。
これが風に気を付けたい理由です。

今日の天気予報です。
12時の時点では気温は15℃まで上がりますが風が5m/sあります。
ということは、風に吹かれる外にいるときはだいたい10℃くらいの気温だということです。

アグ妻
10℃ってそんなにあったかくはないよね…

アグ
そうなんだよね。気を抜くと風邪ひいてしまう。
鉄塔の上部で仕事をする私にとっては、この風の気まぐれに振り回されることが多々あります。
気温と風を見誤ると、3月と言えど超極寒の真冬体験をする恐れがあります。
こまめに服を脱ぎ着しよう
暖かくなって春を感じられる3月ですが、暖かくなったり寒さがぶり返したりします。
車に乗っていると暑いけど、外に出ると風が冷たいなんてことはよくあることです。
そんな時にはやはり服をこまめに脱ぎ着して調節することがオススメです。ちょっと荷物が増えますが風邪をひくよりはいいと思ってます。

コメント