こんにちは、アグです。
サツマイモの苗を植えてから約120日が経過しました。どんな大きさのイモに育ったか確認するために試し掘りをしてみました。
今年はどんなイモがとれるのでしょうか?
5月の植え付けから120日が経過

ゴールデンウィーク中に植え付けをしたサツマイモ(金時)が120日ほど経過しました。最初はうまく育つの?と不安に思っていましたが途中からは茂りに茂ってしまいました。

アグ
最初の1ヶ月は毎日見に行ったけど、茂ってきたら完全放置だったよ😓

アグ妻
最初は何本枯れてしまった😣と嘆いていたのにね。
あまり手をかけられなかったのですが、水やりは週に一度、つる返しも3度くらいしました。
今年はどうかな?
そろそろ収穫期に入ったので試しに掘ってみることにしました。

アグ
今年のイモはどんな大きさかな?
もう掘ってもいい?

アグ妻
去年は小さいものが多かったね。今年はどうかな?


2か所を掘ってみたのですが、大きさが全然違いました。
1ヵ所目は10㎝ほどの小ささ、2ヵ所目は30㎝くらいの大きさでした。

アグ
あまりにも違いすぎて、参考にならない。
小さすぎたり、大きすぎたりしてちょうどいいサイズのイモができているか不安です。

アグ妻
まぁ、実をつけているんだからいいんじゃない?
並べてみると大きさの違いが良くわかりました。

今年は芋掘り応援なしかも
今年はコロナあけということもあって、めちゃくちゃ忙しい。本当に忙殺とはこのことだと思います。

アグ
ブログの更新も滞ってる😖😖

アグ妻
仕事から帰ってきて、すぐ寝るもんね。お疲れまでス。
それは友達も一緒なようです。

芋ほり友達
9月10月はバッタバタで、今年はイモ掘れんわ😣

アグ
そっかぁ😓またイモ掘ったらもっていくね。
全く芋ほりのスケジュールがたちません。掘ったいも全部あげるから、誰か掘ってくれませんか?
見てくれてどうもありがとうございます。ここ一週間は家に帰ったらすぐ寝るので8時半には寝ています。
コメント