家庭菜園を実際にやってみた。4/3~4/9

実際にやってみた

こんにちは、アグです。

今週はまいた種の観察、畑の準備、梅の定植、畑の作物の観察・お世話をしました。畑の準備が忙しくなってきました。

こんなお悩みをお持ちの方はいないでしょうか?

家庭菜園をしてみたいけど、今何をしたらいいの?

今、ほかの人はどんなことをしているの?

この記事では私が実際にした家庭菜園の作業について紹介しています。やってみて気づいたこと、細かすぎで本に載ってないことを書いています。

この記事を読むことで今何をしたらよいかが分かり、家庭菜園の適時を逃すことなく作業ができます。

まいた種の観察

トウモロコシ、ガーデンレタス、サンチュに毎日水やりをしました。ガーデンレタスとサンチュは芽が出てきました。トウモロコシはまだまだ様子見です。

朝晩がまだ寒く、昼間も15℃を下回る日はビニールで覆っていました

種の様子
種の様子

アサガオも種まきをしました。プランターは子供が小学校で使っていたものを使います。

アサガオとシャインマスカットの様子
アサガオとシャインマスカット

畑の準備(サツマイモ)

サツマイモは畑の準備をしました。5月上旬に植付け予定なので畝を作りました。このあとは地面の温度を上げるためにマルチを被せます(来週の予定)。

サツマイモの畝
サツマイモの畝

今年は5mの畝が5本くらいできました。50本~80本の苗木が定植できると思います。

梅の定植

梅の苗木の定植をしました。

梅の苗木の定植
梅の苗木の定植

実を付けるのは5年後ぐらいです。

畑の作物の観察・お世話

今はイチゴ、ジャガイモ、ミズナ、ホウレンソウを育てています。

イチゴ

朝と夕に毎日水やりをしました。天気が良い日が多かったのですぐに地面が乾きました。

イチゴの様子
イチゴの様子

だいぶ葉も茂ってきました。新しい葉っぱも増え、花も咲いていました。気温が上がってきて育成も順調です。

ミズナ・ホウレンソウ

ミズナ・ホウレンソウの様子
ミズナ・ホウレンソウの様子

ミズナはとうがたってしまいました。株の高さが15cmくらいですが、収穫しなくてはいけないかもしれません。

ホウレンソウは行けることろまで行ってみようと思います。

ジャガイモ

ジャガイモは地表での変化はありませんでした。芽は大きくなっているとは思います。まだまだ辛抱の期間が続きます。

植えてから水やりは一切していません。

まとめ・来週までにすること

今週はこんなことをしました。

  • まいた種の水やりと観察
  • 畑の準備(サツマイモ)
  • 梅の定植
  • 畑の作物の観察・お世話(イチゴ、ジャガイモ、ミズナ、ホウレンソウ)

主な作業は、水やりと畑の準備でした。

来週の予定は

  • 畑の準備(サツマイモ、トウモロコシ、スイカ、メロン、ナス)
  • まいた種の水やり
  • 畑の作物の観察・お世話(イチゴ、ジャガイモ、ミズナ、ホウレンソウ)
  • シャインマスカットの棚づくり

4月も中旬に入り5月の植付けのために畑の準備をする予定です。シャインマスカットの棚も少しずつ作っていきます(私にとってとても大がかり)。

家庭菜園は時間と面積が限られています。そこで私は年間スケジュールを立てて作業をしています。思い付きで行動すると時期が遅すぎることが多いです。

なぜならば、家庭菜園は適時に植え付けや収穫することが大切だからです。

家庭菜園を思いっきり楽しみたいという方には年間スケジュールを立てることをお勧めします。年間スケジュールについてはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

【効率化】家庭菜園をもっと楽しみたい人必見!年間スケジュール解説 | アグブログ

家庭菜園はもう忙しくなってきた時期ですね。暖かくなってきて野菜の成長が楽しみな時期です。芽が出てくることを楽しみに待ちましょう。

コメント