ベルガモットとレモンバームもまいてみた。家庭菜園を実際にやってみた。10/8

実際にやってみた

こんにちは、アグです。

今日は住んでいる村のお祭りがあったので、遅めの更新となりました。特別なお祭りということでもないのですが

すこしずつコロナにも慣れてきているようで、お神輿を引き回す程度のことをしました。

昨日は夜遅くまで神社の準備をしていたので、とても眠いです。いつも起床朝4:00のリズムが崩れてしまうと、なんだかぼーっとした変な感じがします。

それでも、作物はそんなことお構いなしで育っていきます。

ハーブ第二弾

ベルガモットとレモンバームの種
ベルガモットとレモンバームの種

ハーブの水耕栽培第二弾として、ベルガモットとレモンバームをまいてみました。

レモンバームの種
レモンバームの種

ハーブの種ってとっても小さいということが分かりました。

種だけ見ても何の種が全然わからないです。

ベルガモットの種
ベルガモットの種

採れる種の量が少ないのか、レモンバームと同じ値段でしたが、入っている量が少なかったです。

ハーブの種に共通して言えることは種が小さく、茶色から黒色の種だということが分かりました。

ハーブを栽培するのは初めてですが、本当に発芽するのでしょうか?

ネットで検索してみると

  • ラベンダーは6日ぐらいで発芽
  • ローズマリーは15~20日で発芽
  • ベルガモットは7日で発芽
  • レモンバームは10~15日で発芽

とありました。種をまく時期も適切とは言えないのですが、芽が出ても出なくても、気長に待つとします。

あと、実際発芽までにどれだけかかったのか調べていこうと思います。最終的に発芽しなくても、まぁそれはそれでいいかと。

ホウレンソウは

もやしではなく、ほうれんそう
もやしではなく、ほうれんそう

ホウレンソウはすくすく育ってくれています。

ぱっとみもやしか、カイワレ大根みたいな感じです。ここから本葉が出ておおきくなるのかなぁ?と不安です。

ミズナは

ミズナの発芽

ミズナも発芽してきました。

日中は発芽を促すため、段ボールを被せています。

発芽の際に日光が必要なものを好光性、嫌うものを嫌光性というらしく、ミズナは発芽の際には日光はいらないようなので、段ボールを被せています。

まだまだ、勉強不足の水耕栽培ですが、どうしたら食べれるようになるまで大きくなるのか?

どうしたらよいのか調べていこうと思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村私の書いた文章を読んでくださって、ありがとうございます。

コメント