こんにちは、アグです。
2日前は30℃越えて空調服を着ていた私ですが、今日はヒートテックとヤッケに合羽を着て鉄塔に上りました。晴れていればきれいに見えるはずの白山も今日は全く見えませんでした。
雨降りは本業の仕事にはよくないことが多いのですが、私は嫌いではないです。
それでは今日の家庭菜園です。
雨の日は静観
今日は久しぶりの雨降りです。こんな日は植えた苗が枯れていないかな?とか何か荒らされていないかな?と
様子を見ることくらいしかありません。
見るだけで何にもしませんが、サツマイモ掘らないといけないなぁと思います。
水やりしなくてもOK
イチゴも毎日水やりしていますが、雨降りの日は様子を見るだけです。枯れずに越冬してくれることを祈ります。
雨の日はどちらかというと好き!
雨降りはあまりいいイメージを持たれないことが多いです。天気が悪い=「雨が降っている」と思われがちですが、私は雨降りはとても好きです。
何がいいの?と聞かれるのですが
私の好きなポイントは音です。
特に、家の屋根に雨粒が当たる音はとても心地よいです。
私にとっては雨音はリラクゼーション効果があるようで、昼寝の時にしとしと雨が降っていると良く寝られます。
(晴れてても良く寝てるよと、言われますが)
ちなみにyoutubeにも雨の音だけの動画もあるくらいです。おすすめです。
ミニトマト他の人はどうしてるのかなぁ
先日片づけようと思って鳥除けなどを片づけたミニトマトです。
あとは細かく切って畑にすきこもうと思っていたのですが…
まだ、実を付けるため刈取ることが出来ずに残しています。
そして、まだ赤くなるのです。
しかも、めちゃくちゃ甘い!!トマトジュースをぎゅっと圧縮した甘さです。
こんなに甘いんだから、捨てちゃうのはもったいないよね。と残しているのです。
でも、時期的にはもうおわっているので、 他の人はどうしているのかな?と疑問に思います。
にほんブログ村 いつも見てくれる方、今日もありがとうございました。
コメント