家庭菜園を実際にやってみた。3/27~4/2

実際にやってみた

こんにちは、アグです。

今週は種まき、シャインマスカットの植替え、畑の準備(トウモロコシ)、作物の観察をしました。だんだん忙しくなってきました。

こんなお悩みを持っている方はいないでしょうか?

家庭菜園をしてみたいけどなにをしたら良いかわからない方

他の人はどんなことをしているの?

この記事では私が実際にした作業について紹介します。実際にやってみて気を付けたこと、細かすぎて本などには書かれていないことなどを書いています。

この記事を読むことで、タイムリーな作業を知り、適切な時期を逃すことなく家庭菜園の作業ができます

種まき

今週はトウモロコシ、ガーデンレタスミックス、サンチュの種まきをしました。晴れの日で良い日和でした。

トウモロコシ

トウモロコシはイエローポップ(ポップコーン用)とスイートコーンの種をまきました。ポットは一度に200粒の芽出しができるポットを使用します。土は芽出し専用の土がなかったので、余っていたポット育苗用土を使用しました。

トウモロコシの種まきにしようしたもの
トウモロコシのたねまきに使ったもの

こんな感じにまきました。

イエローポップとスイートコーンの種の様子
種の様子

この後は毎日水やりをして、様子を見ます。寒い日であればビニールなどで包みます

ガーデンレタス

ガーデンレタスの種はおまけで付いていたものです。とても小さく軽い種でした。畑の年間予定にはありませんが、プランターで育ててみる予定です。

ガーデンレタスの種の様子
ガーデンレタスの種の様子

これもこの後毎日水やりです。初の試みですが、収穫まで丁寧に世話をします。

サンチュ

こちらは、以前残っていた種を使用します。苗の時点で虫に食べつくされた経験があります。無理除けなどをして、丁寧に世話をしていきます。こちらも年間予定には書いてありませんでしたが、プランターで育てます。

サンチュの種の様子
サンチュの種の様子

こちらも、毎日水やりします。

シャインマスカットの植替え(プランター)

youtubeで紹介されていた動画をみた翌日に買いに行きました。無計画だとうまくいかないパターンが多いですが、やりたかったので良しとします。

写真にあるものすべて買いそろえたため7,000円程の出費でした。うまく実が成るのは5年後だそうです

シャインマスカットの植替えで使用したもの
シャインマスカットの植替えで使用したもの。

土を混ぜていきます。

プランターに入れる土を混ぜる様子
プランターに入れる土を混ぜる様子

今回植える苗木です。枯れずに育つことを祈ります

畑の準備

今週はトウモロコシの予定地の畑の準備をしました。苦土石灰をまいて、耕しました

作業時間は段取りから片づけまで約30分です。耕運機があるおかげで簡単に終わります。

苦土石灰をまいて耕した様子
苦土石灰をまいて耕した様子

一週間後に元肥と化成肥料をまく予定です。

畑の作物の観察

今週はイチゴは水やりと気温が0℃を下回る日があったので、寒冷紗を再びかけてあげました。

ジャガイモは植え付け後は自然の雨に任せて様子を見ています。

ミズナとホウレンソウは間引きをしました。

間引きの様子
間引きの様子

ホウレンソウは間引いたものは味噌汁に入れて食べました。

まとめ・来週までにすること

今週はこんなことをしました。

  • 種まき(トウモロコシ・ガーデンレタス・サンチュ)
  • シャインマスカットの植替え
  • 畑の準備(トウモロコシ)
  • ミズナとホウレンソウの間引き
  • 畑の作物の観察(イチゴ・ジャガイモ)

今週は種まきと植替えが主な作業でした。

来週の予定は

  • まいた種のみずやり
  • アサガオの種まき
  • 畑の準備(サツマイモ)
  • 梅の定植
  • 畑の作物の観察(イチゴ・ジャガイモ)

種まきがひと段落したので、来週は畑の準備を重点的にしていこうと思います。こうなると、耕運機がとても活躍します。

因みに、私は年間スケジュールを立ててそれに沿って家庭菜園をしています。畑、家庭菜園は適時に植付けをすることが重要です。思い付きではできません。準備や作業時間の確保が必要です。家庭菜園を思いっきり楽しみたいという方には年間スケジュールを立てることをおすすめします

年間スケジュールについてはこちらの記事に紹介していますので、参考にしてみて下さい。

【効率化】家庭菜園をもっと楽しみたい人必見!年間スケジュール解説 | アグブログ

朝晩と昼の気温差が10℃以上ある日があり、人にとっても野菜たちにとっても体調管理が難しい時期ですが、日々の変化を感じつつ自分なりに家庭菜園を楽しみたいと思います。それでは。

コメント